見え方が変わることで、見えてくること。
見せ方を変えることで、伝わること。
伝え方を変えることで、広がること。
その情報が広がることで、
人や社会がしあわせになる。
それを広げるものが広告であり、デザインであり、
メッセージであると私たちは考えます。
すべての企業やサービスの向かう先には、
人や社会をしあわせへと導くものが
あると考えています。
誰にどんな思いを届けたいか。
そこにはどんな価値があるのか。
伝えたい思いがある。
すべてはそこから始まります。
企業の情報やサービスを
的確に伝えることにより、
サービスを受ける人が増え、喜ぶ人が増える。
幸せな人が増える。
社会の新たな幸せに寄与する橋渡し。
それが、広告・デザインにできる、
私たちにできることです。
コーポレートサイト・ECサイト(オンラインショッピング)・ブランディングサイト・オウンドメディアなど、webサイト(ホームページ)で展開できる情報発信は数限りなくあります。
企業やサービスの情報は、ユーザーの手に届くことで初めて選択肢となり、可能性が生まれます。
スマートフォンを代表としたモバイル端末の国内普及率は94.7%(2016年総務省調べ)。その手元に情報を届けられるかどうか、命運はそこにあります。的確な情報をまとめ、使いやすく見やすい設計を行い、どのようにユーザーへと届けるか。私たちは、すべての工程をサポートいたします。
届けたいユーザーにとって最適なUI(ユーザーインターフェース/ユーザーが使いやすいデザイン設計・整理された情報)、UX(ユーザーエクスペリエンス/ユーザーが製品・サービスを通じて得られる体験)を加味したwebサイトを構築することで、情報との初期接触からサービスを受けた後の行動想定まで、様々な場面におけるサービスの有用性を設計します。
届けたいユーザーはどんな人なのか、どんな生活スタイルなのか。様々な仮説の中でユーザー特性を設定するところから、webサイト構築を行っていきます。
様々あるメディアの中でも「パンフレット」や「リーフレット」など物理的な紙媒体は、能動性とともに人の手元で繰り返し機能する媒体としてプロモーションには不可欠です。広義に情報収集する上で機能を果たすwebメディア、手元でそのビジュアルや質感とともにメッセージを伝えるパンフレットなどの紙媒体、そのクロスメディアでプロモーション効果の最大化を図ります。制限のあるサイズの中で、何を掲載するか、何を掲載しないか。ターゲットニーズに合わせた情報のブラッシュアップと構成、写真やデザインなどのビジュアル。私たちにご相談ください。
誰に届けたいか、どう感じてもらいたいか。心を動かすものは常に、目に見えない強い思いから始まると私たちは考えています。淡い輪郭の「こんなことを伝えたい」という発想を、いかに戦略的に形作るか。ビジュアルとメッセージを通じて結果的に相手が感じる「なんとなく良い」の裏側にあるのは、綿密な戦略です。それは単一的なわかりやすさだけでなく、相手のイマジネーションに訴えかける含み、「なんとなく」を感じさせるためのロジックなど、多彩な表現方法があります。思いを表現するためのビジュアルとメッセージ。伝えることから、そこにある可能性を広げていきます。
株式会社サンクタス
法人:2018年10月10日
(個人事業開設:2006年9月)
3,000,000円
〒370-0819群馬県高崎市四ツ屋町3-4照明センタービル2F
TEL/FAX: 027-322-7247
小板橋浩行
群馬銀行高崎田町支店